第3回北九州国際映画祭
サンフラワー・ショートフィルムス・インターナショナル・コンペティション 応募要項
1 名称
サンフラワー・ショートフィルムス・インターナショナル・コンペティション
2 主催
北九州国際映画祭実行委員会
3 映画祭概要
- (1)名称
- 第3回北九州国際映画祭
- (2)期間
- 2026年2月27日(金)~2026年3月1日(日)
- (3)主催
- 北九州市、北九州国際映画祭実行委員会
4 賞(アワード)
- (1)グランプリ「ゴールデン・サンフラワー・アワード」 1作品
- (2)準グランプリ「シルバー・サンフラワー・アワード」 1作品
- (3)観客賞「オーディエンス・アワード」 1作品
5 応募資格
-
(1)完成日
作品は2023年1月1日以降に完成したものに限ります。
-
(2)上映時間
エンドクレジットを含む総尺が5分以上25分以下であること。
-
(3)プレミア条件
応募には日本初上映(ジャパン・プレミア)であることが必要です。日本国内で既に一般公開(他映画祭での上映、劇場公開、放送を含む)された作品は対象外とします。さらに、YouTube、Vimeo、個人ウェブサイト等、いかなる形であれオンラインで一般公開された作品も対象外とします。
-
(4)字幕
英語以外の言語による作品には英語字幕を付与してください。
-
(5)ジャンル
ジャンルは問いません。
-
(6)適合要件
北九州市暴力団排除条例第2条の各項に該当しないこと。
6 応募方法
-
(1)提出形式
すべての作品はFilmFreewayプラットフォーム上のセキュアなオンライン・スクリーナーを通じて提出してください。選考目的での物理メディア(例:DVD、Blu-ray)の提出は受け付けません。
-
(2)制作途中版
制作途中(ワーク・イン・プログレス)の作品も応募可能ですが、提出された版が選考対象となります。後日、更新版の提出は受理できない場合があります。
-
(3)複数応募
複数作品の応募は可能ですが、各作品ごとに個別のエントリーフォームおよび応募料が必要です。
7 選考および通知
-
(1)選考体制
すべての応募作品は映画祭のプログラミング・チームが審査します。選考結果に関する決定は最終であり、異議は受け付けません。
-
(2)通知時期
応募者にはFilmFreewayを通じて2026年1月下旬までに選考結果を通知します。
-
(3)上映素材
選出された場合、2026年2月6日までに高解像度の上映用素材(例:DCP[デジタル・シネマ・パッケージ]または高品質のデジタルファイル)をご提出いただきます。上映用素材の制作およびデータ転送(ストレージ郵送も含む)に係る費用は選出された作品の責任者の負担となります。
-
(4)コンペティション選考・上映
応募作品の中から約10作品をコンペティション入選作品として選出します。入選作品は映画祭会期中、メイン会場にて上映します。
-
(5)審査および表彰
入選作品は審査員5名による審査を行い、グランプリ(ゴールデン・サンフラワー・アワード)および準グランプリ(シルバー・サンフラワー・アワード)をそれぞれ1作品に授与します。あわせて、映画祭来場者の投票によりオーディエンス・アワードを1作品選出します。
8 権利および許諾
-
(1)広報利用許諾
北九州国際映画祭に応募することにより、応募者は当映画祭に対し、広報目的(公式ウェブサイト、ソーシャルメディア、プレス資料等を含む)で作品の抜粋・スチール・予告編を使用する権利を付与するものとします。
-
(2)権利保証
応募者は、作品に含まれる音楽、画像、その他一切のコンテンツについて、必要なすべての権利およびクリアランスを取得していることを保証します。著作権侵害等が生じた場合でも、当映画祭は一切の責任を負いません。
9 応募料と応募締切日
- (1)返金可否
- 応募料は返金不可です。
- (2)締切・料金
- (3)支払方法
- 応募料はFilmFreewayプラットフォームを通じてお支払いください。
- (4)市内関係者の免除
-
応募時に、応募作品の監督または応募作品の主たる権利を保持されているプロデューサーが北九州市在住、北九州市内に通勤・通学をされている場合、応募に係る費用を免除いたします。手続きの詳細は次項「10 応募料免除」をご確認ください。
早期締切日:2025年11月16日
応募料:20米ドル
標準締切日:2025年12月16日
応募料:30米ドル
最終締切日:2026年1月10日
応募料:40米ドル
10 応募料免除
- (1)対象
-
応募作品の監督、または応募作品の主たる権利を保持されているプロデューサーのいずれかが、以下のいずれかに該当する作品に係る応募
- ・北九州市にお住まいの方
- ・北九州市に通勤中の方
- ・北九州市に通学中の方
※対象となる作品の応募については、締切日の種別(早期・標準・最終)に関わらず応募料は免除となります。
- (2)応募方法
-
-
ステップ1
以下のフォームから必要事項を入力の上、応募料免除のためのコード(Entry Fee Waiver Code)を申請してください。
https://forms.gle/ZLFRAFgeVAtByUQN7 -
ステップ2
映画祭運営事務局より連絡先メールアドレスに免除資格の確認のためにご連絡を差し上げます。(免除対象であることを証明できる書類等をご支給いただきます)
-
ステップ3
免除資格の確認が済み次第、応募料免除のためのコード(Entry Fee Waiver Code)をメールにて送付いたします。
-
ステップ4
FilmFreewayより応募の際に応募料免除のためのコード(Entry Fee Waiver Code)を入力いただければ、応募に係る費用が免除されます。
-
11 同意条項
作品を応募することにより、応募者は上記のすべての条件に同意したものとみなされます。